クリスマスプレゼント

妖怪ウオッチ、流行っていますね。

子どもがいない私でも、テーマソングを聴いたりようかい体操(?)を目にすることが多くなりました。ってことは相当流行ってるな。

今日は4歳の姪にあげるクリスマスプレゼントで悩んでいました。まだ何も決まっておらず、、。手作りにしようかと思って裁縫セットを取り出したところ、前買ったのに開けてさえいないガマ口キットを見つけてしまい、自分用の手作りバッグを作ってしまいました。

子どもへのプレゼントと言えば、「影響力の武器」で読んだこの話を思い出します。こんな感じ↓

お父さんはマコト君からCMでよくやってる妖怪メダルが欲しい!とずっと前からせがまれています。お父さんも確かにCMがよく流れていることは知っています。

お父さん;「今日はマコトに妖怪メダルを買ってやるからな。おもちゃ屋さんに行こう」

マコト君;「やったー!!」

おもちゃ屋さんへ行く二人〜

お父さんは妖怪メダル売り場にまっしぐらに向かいます。マコト君も今日は珍しく他のものには目もくれずにお父さんについて行きます。

お父さん;「あれ、メダル売り切れみたいだ。店員さんに聞いてみるか」

マコト君;「え〜!友達に自慢しようと思ってたのに、、、泣」

店員さんも売り切れてしまいました。すみません、と謝るばかりです。

マコト君をその気にさせておもちゃ屋さんに来てしまったお父さん。何か買ってあげないわけにはいきません。

結局、メダルよりも高い、DX妖怪ウオッチを買ってあげることになってしまいました。マコト君はさっきまで半泣きだったのが大喜び。

この後、お父さんは妖怪メダルが入荷されたらマコト君に買ってあげるでしょうか?妖怪ウオッチを買ってあげたのだから、メダルはなしにするでしょうか。

影響力の武器によると、「買ってあげる」が正解です。人間は一貫性を保ちたい生き物であるため、最初の約束を果たすような行動をするんだそうです。

話はこれで終わらない。

これがおもちゃ屋の戦略だったらどうしますか?

たくさんCMを流して、子どもたちの興味をひく。でも買おうと思ったら売り切れ。一旦他のものを買う。親の一貫性を保ちたいという心理を利用して、再来店させ、そのころには在庫豊富にしておく。お店の売上につながる。

人間心理を利用したこんな作戦、実際に行われてたらまんまと騙されるな、私。